竜美ヶ丘小児科が「かかりつけ医」と思っている方!

「かかりつけ医って何?」。
それっぽく解説してあるものもありますが、 私たちが考える“かかりつけ医”とは、かかりつけ医の子どもたちが、今のまますくすく 大きくなるために、小児科でできることは何でもやる! パパママ、一緒に子育てパートナーになろうね! という思いです。
診療は全ての患者さんに同じ姿勢ですが、
かかりつけ医として選んでくれたから

いつも時間外電話相談用の電話を持っています

当院の診療時間は18時30分まで。診療が終わったら、できるだけ、電話に出られるようにしてます。会議やお酒を飲んでしまった時は電話にでません、出られない日時はホームページをご覧ください。
20時から23時までは365日夜間急病診療所に小児科専門医がいます。23時以降は、岡崎市民病院救急外来、小児救急電話相談#8000番にお電話ください。


そんなとき、当院をかかりつけに選んで登録してくれたお子さんには、電話相談があります。
ID、名前、年齢、いつから、どのような症状かをお聞かせください。
電話診療ではないので、投薬できません
| 受付時間 | 18:30〜19:45(以降は、夜間急病診療所) |
|---|
| 年齢 | 小学校入学前のお子さん |
|---|
すくすく大きくなるために!
管理栄養士による栄養相談が受けられます

あいち小児保健医療総合センターを核に実績のあるアレルギー支援ネットワークの管理栄養士さんです。離乳食や幼児食などの悩みにも対応できます。詳しくは、ホームページをご覧ください。

皮膚にステロイドの軟膏を処方されたのですが、子どもでも使っていいでしょうか?
お薬をどうしても飲まないのですが、どうしたら良いでしょうか?
急に夜中に熱が出たとき、きょうだいの薬を使用しても良いでしょうか?
熱が高いときは、なるべく汗をかかせた方が良いでしょうか?
離乳食を全然食べないのですが、このままで良いでしょうか?
耳垢の掃除は毎日した方が良いでしょうか?
お願い
急病ガイドブック